Cloud
BQを使っているときに、かんたんな検定であればBQ内で完結したくなります。 これが実現できないものかと調べてみたところ、こちらの記事を拝見しました。 lab.mo-t.com ちょっとこれを実際に試してみたくなったので、実際にやってみたいと思います。
前回までこんなことやってました。 www.nogawanogawa.com www.nogawanogawa.com mlflowの使い方がだんだん分かってきたので、実験の結果をgcp上に保存してみたいと思います。 参考にさせていただいたのはこちらの記事です。 towardsdatascience.com それでは…
翻訳用APIがどんなもんなのか、使ってみたのでそのメモです。いや、ほんとにただのメモなんでご了承くださいませ。
だいぶ期間が空いてしまいましたが、結構前にGoogle Cloud Platformの使い方を勉強していました。 (別に諦めてたわけではなく、単純にAWSでいろいろやることがあったので、そっちを使ってただけです) tsunotsuno.hatenablog.com 当初の目的としては、GPUを使…
この前はGoogle Colabを使って見たんですが、どうやらGANをやるには不向きな感じでした。 tsunotsuno.hatenablog.com こうなったら、やはり本家だろうということでGoogle Cloud Platform (GCP)を使って機械学習をやる方法を調べてみました。 参考にさせてい…